- 無料
- オンライン
なぜ成長企業は運用しているのか?「経営計画の作成運用手法」
※本セミナーは【法人経営者・役員限定】です。
※講師と同業となる、会計事務所、税理士事務所、経営コンサルティング会社の方はご参加をお断りしております。
なぜ成長する企業にとって「経営計画」は欠かせないのか?
経営者の皆様、経営の「目標」は具体的に定まっていますか?
そして、その目標に向かって「計画的」に経営できていますか?
ダイエットやスポーツ、試験勉強などがそうであるように、
会社経営も「無計画」よりも、目標を設定して「計画的」に行うことで目標を実現しやすくなります。
そのため大企業では、成長するために「経営計画」の作成・運用を当たり前のように行っています。
そして大企業だけでなく、成長している中小企業においても、
同じように「経営計画」を運用していることが、中小企業庁の統計でも明らかにされています。
つまり、企業成長のために「経営計画」の作成・運用は欠かせない取り組みなのです。
目標もない「無計画」な経営では、従業員やスタッフを含めどこへ向かえばよいのか分からない、いわゆる「ふわっと」した経営になってしまいます。
しかし経営計画を正しく運用することで、「ふわっと」した経営から脱して、やみくもに経営をするのではなく、
組織全体で計画的に、目指すべき将来に向かって経営をすることが可能になります。
特に今は世の中の変化や競争が激しく、生き残っていくためにも、
企業規模に関係なく、先を見て戦略的に目標を定め、そこに向かって計画的な経営ができる「経営計画の運用」が必要な時代になってきているのです。
ただ残念ながら、「経営計画」の必要性や正しい運用ノウハウは中小企業にはあまり広まっていません。
そこで本セミナーを通じて、
・なぜ「経営計画」が土台として必要なのか?
・「経営計画」には、どのような効果があるのか?
・どのように「経営計画」を作成・運用すれば、その効果を得られるのか?
その手法を事例を交えてお伝えします。
ぜひ本セミナーで「経営計画」を運用できる経営者になりましょう!
※講師と同業となる、会計事務所、税理士事務所、経営コンサルティング会社の方はご参加をお断りしております。
「経営計画」運用による中小企業様の事例
【東京都 小売業 P社様】
赤字の状態から黒字化する目標を設定。具体的にやることも決め行動。見事黒字化し、目標を上回る利益を達成。債務超過も解消。
【栃木県 情報通信業 S社様】
業績が落ちる見込みがあり、その減少分をカバーするための受注確保、採用、教育などの目標と具体的な行動計画を設定し、実行。
見事目標を実現し、減少分の利益をカバー。従業員の給与水準の維持を実現し、離職を回避。その後も安定した成長を継続。
【長崎県 サービス業 N社様】
資金繰りの不安があり、将来の計画を立てることで、将来の資金繰りを把握。必要な対策を検討し、資金繰りの不安を解消。安心した経営を実現。
講師紹介

- 山中税理士事務所
- 代表税理士 山中 恭平 氏
経営を継続させるために重要な会計資料を作って終わりではなく、作った先の活用をすることにこだわりを持って支援を行っている。
経営計画の作成、運用を支援する経営管理支援を全国の中小企業に提供している。
セミナー概要
日時 |
オンライン(法人役員限定) 2025年7月15日(火) 13:00 ~ 15:00 |
---|---|
参加費用 | 無料ご招待 |
参加条件 | 法人の経営者・役員(執行役員を含む)の方限定 ※法人経営者・役員以外の方はご参加いただけません。 ※講師と同業となる、会計事務所・税理士事務所、及び経営コンサルティング会社の方はご参加をお断りしております。 |
会場 | 【オンライン会場】 オンラインにてご参加いただけます。 参加URLや接続方法は、開催前日までに主催者の【山中税理士事務所】より、お申込み時のご登録メールアドレス宛にお送りします。 なお、参加条件に該当しない方にはお送りいたしませんので予めご了承ください。 |
主催者 | 本セミナーは、山中税理士事務所が主催いたします。 |
お問い合わせ先 | WizBiz株式会社 WizBizサポートデスク 電話:03-6809-3845 →お問い合わせ |