- 無料
- オンライン
評価制度の構築・運用で必ず押さえるべきポイントとは!
組織の成長に必須の「評価制度構築×システム活用」
※ご参加は【法人限定】となります。
組織の成長に必須の「評価制度構築」×「システム活用」
会社・組織において、このような課題はございませんか?
・社員に問題があり、成果が上がっていない
・優秀な社員が他社に引き抜かれてしまう
・社員が評価に対して不満を抱いている
・評価制度が原因で管理職と部下の間で軋轢が生じている
・評価制度が正しく運用できているのかわからない
・システムを活用して評価制度を運用したいが、どうしたら良いのかわからない etc
本セミナーの前半には、株式会社識学の副社長・梶山 啓介 氏が、
組織の成長に欠かせない評価制度の構築・運用で必ず押さえるべきポイントを解説いたします。
また、後半は株式会社ラクスの今橋 貴広氏が、評価制度をより効率的に運用するためのシステム活用について、お話しいたします。
参加費無料、オンラインでの開催です。皆様のご参加お待ちしております。
このような方にオススメです。
- 評価制度に何らかの課題をお持ちの経営者・役員の方
- 組織の成長・拡大を目指している経営者・役員の方
- 評価制度の見直しを検討している人事担当者様
登壇者紹介
-
梶山 啓介 氏株式会社識学 取締役副社長
慶應義塾大学を卒業後、シティバンク銀行株式会社に入行。その後、営業支援を事業とする株式会社エッジコネクションを設立。副社長としてさまざまな規模、業種の企業の営業支援や営業組織の立ち上げを経験するなかで、識学の代表取締役社長・安藤と出会う。エッジコネクションに識学を導入するとともに、販売代理店としての機能も担う。その後より多くの人に識学を広めたいという思いもあり、株式会社識学が設立されたタイミングで取締役として参画する。
-
今橋 貴広 氏
株式会社ラクス
楽楽販売事業部 プロモーション課 パートナーセールス リーダー
人材不足に悩む法人様へのソリューションとして、業務効率改善ができるシステムの世界に興味を持ち、中小企業向けシステムを提供する株式会社ラクスに転職。顧客管理・販売管理システム「楽楽販売」の営業として、 顧客提案及びパートナー開拓等に携わる。
セミナー概要
日時 | |
---|---|
参加費用 | 無料ご招待 |
参加条件 | 法人限定 ※法人格のない個人事業主・フリーランスはご参加いただけません。 ※主催者・共催者が、自社の競合もしくは同業者と判断した場合は、受講をお断りさせていただく場合があります。 |
会場 | 【オンライン会場】 オンラインにて視聴いただきます。 セミナー視聴用URLは、お申込み直後にWizBizから届く受付完了メールに記載しています。必ずご確認ください。 |
備考 | ※本セミナーは、【株式会社ラクス】と【株式会社識学】が主催いたします。 |
お問い合わせ先 | WizBiz株式会社 WizBizサポートデスク 電話:03-6809-3845 →お問い合わせ |