- 無料
- 関東
成功のカギは女性客にあり!『大戸屋』個別事業説明会
※本説明会は【法人の経営者・役員限定】です。
飲食チェーンの老舗企業『大戸屋』とは?
『大戸屋』は1958年、池袋にて全品50円均一の「大戸屋 食堂」としてスタートしました。
以来、60年以上、「家庭食の代行業」としてお客様に愛され続けています。
2013年にはJASDAQ(スタンダード)上場を果たし、2022年現在では、国内316店舗、海外115店舗を展開。
多くの飲食店がコロナ禍のあおりを受けて苦境に立たされる中、
比較的早く売上の回復を果たすなど、飲食チェーンの老舗企業として、安定した経営を実現しています。
定食屋でありながら利用客の60%が女性客!
長年、支持され続けている『大戸屋』ですが、
他の定食屋業態と比べて明らかに違うのが利用客の男女比率です。
チェーン店を含め、よくある定食屋業態では、サラリーマンをはじめとした男性客がメインですが、
『大戸屋』は、なんと利用客の6割が女性客。
その理由の1つは、「健康志向」というニーズを満たしているところにあります。
大戸屋で提供している定食メニューはすべて無添加なのです。
化学調味料・合成着色料・保存料・合成香料を使用しない健康に配慮したメニューを提供することで、
女性客を中心に、健康意識の高い消費者層からの支持を獲得しています。
これにより、競合が取り込めていない顧客を開拓することに成功しました。
『大戸屋』は、世の中に存在する定食屋チェーンの中でも独自のポジションを確立した、オンリーワンの業態と言えるのです。
『大戸屋』を長年支えるビジネスモデルとは?
2022年1月に創業65周年目を迎えた『大戸屋』。
コロナ禍が収束してきた中、あらためてその強みを活かし、
積極的な店舗展開を図るべく、事業説明会を開催いたします。
事業説明会では、浮き沈みの激しい飲食業界で長年愛されてきたその秘密を、ビジネスモデルと共に詳しくお伝えしてまいります。
・新しい事業の柱を探している
・異業種から参画できる事業に興味がある
・長期安定が見込める事業をしたい
・食事という日常的な需要に支えられた堅実なビジネスをしていきたい
という方はぜひご参加ください!
参加費用
無料ご招待お申込み時のお願い
・本説明会は法人経営者・役員限定となっております。
※一般社員の方のご参加は、役員以上の方同席でのご参加をお願いいたします。
・「ビルイン型」「ロードサイド型」の店舗にご興味をお持ちの企業様限定でのご案内となります。
※本説明会では「フードコート型」のご紹介は行っておりません。ご承知おきください。
・沖縄県の会社様、コンサルティング会社様、
「定食屋業態・弁当販売業態」に取り組む会社様のご参加はご遠慮いただいております。
・自社商品・サービスを売り込みたい営業目的の方のご参加もご遠慮いただいております。
あらかじめご了承ください。
セミナー概要
日時 | |
---|---|
参加費用 | 無料ご招待 |
会場 | 横浜会場(最寄り駅:JR横浜駅) ※会場の詳細は、お申込み受付後にご案内いたします。 |
講師 | 株式会社大戸屋ホールディングス 経営管理本部 開発部 部長 芳賀 正充 氏 |
お問い合わせ先 | WizBiz株式会社 マーケティング部 (担当:増田) 電話:03-6809-3845 →お問い合わせ |