なぜ業歴の長い会社の採用はうまくいかないのか?

「採用活動」で組織が劇的に変わる!後継社長のための「180日採用変革メソッド」とは?

※後継社長・後継予定者限定のセミナーです。

後継社長のための「採用変革メソッド」をお届けします!

「なぜ良い人材が採用できないのか?」
「なぜ入社した人材が定着しないのか?」

本セミナーでは、上記のようなお悩みを抱える後継社長(あるいは、後継予定者)のために、「人材採用」を変革し、引き継いだ組織を劇的に変えるための具体的な手法を1時間半でお伝えします!

 ※ご参加は、後継社長・後継予定者の方限定となります。
     それ以外の方はご参加いただけませんので、予めご了承ください。

業歴が長い会社を引き継いだ後継社長が「採用」で苦労する理由

後継社長の皆様、「人材採用」の問題で、以下のようなお悩みをお持ちではありませんか?

  • 将来の幹部候補の採用に力をいれているが、良い人材が応募してくれない。
  • 業種の問題なのか、若い人材が自社に興味を持ってくれない。
  • 人事担当者の選考基準が不明確で、自分が望む人材とは違った求職者が社長面接にやってくる。
  • 内定を出しても「辞退」されてしまう。
  • 良い人材が入社しても、すぐに離職をしてしまう。

 

これらの問題は、後継社長自身に問題があるのではありません。
実は、業歴の長い承継企業では「人材採用がうまく行かない構造的な理由」があるのです。

 

構造的に採用が難しくなっている?

その理由とは、主に、

  1.  後継社長自身による「いい人材」の定義がなされていない(もしくは採用基準が先代のまま)
  2. 「いい人材」の定義が変わっていることを人事担当者が理解していない
  3. 会社の魅力を伝える手段を知らない、持っていない

の3つが挙げられます。

後継社長は、引き継いだ会社を成長させるため、矢継ぎ早に改革を行います。もちろん、「人材採用」についても同様です。しかし、その改革の内容が会社全体に浸透していないことが少なくありません。

その結果、「後継社長が求める人材像」が全社に浸透している会社、あるいは、その考えに基づいて採用活動を行えている会社は、現実にはほとんど無いのです

また、業歴が長い会社は自社の魅力について気がついていない、もしくは、うまく伝えられていないことが多く、採用担当者や企業のホームページなどでも自社の魅力をしっかりと発信できていないのです。

しかし、後継社長が求める「良い人材」を採用しなければ、引き継いだ会社は成長できません

いくら組織を変えようとして色々な施策を打ったり、仕組みを変えたとしても、組織が変わることの限界があります。組織は健全な「新陳代謝」を起こす必要があり、それが無ければ企業は成長することができません。

逆に言えば、会社を引き継ぎ、社長を交代したタイミングこそ、その「新陳代謝」を起こす絶好のチャンスであり、その取り組みは、後継社長としては是が非でも成し遂げねばならないのです!

すべき解決策は1つだけ!

では、業歴の長い会社が「採用活動」を変えるためにはどうすれば良いのでしょうか?
重要なことは、たった1つだけです。

社長自身も、採用担当者も、そして全社員が「後継社長の採用基準」を正確に理解すること。
そして、その採用基準に基づいて一貫した採用活動を行うこと。

ただ、それだけです。

しかし、これは簡単な事はありません。
頭では理解できても、実際に実行するのは難しく、どうすれば良いのか、何から手をつければ良いのか、という具体策が見いだせないためです。

そこで、本セミナーで具体的な解決手法をお伝えいたします。

お伝えする内容は、2つあります。

1つ目は「採用オセロ戦略」
採用活動を通じて、組織を変えていくための戦略をお伝えします。

そして、2つ目は「コミュニケーションバイブルマネジメント」というマネジメント手法
採用のためのツールとして「書籍」を制作し、その書籍を使ったマネジメント手法について詳しく解説いたします。この内容を知ることで、採用の場面だけでなく、言った言わないであったり、組織的に社長から遠いところにいる社員にまで、社長自身の考えを伝えることが可能になります。

 

セミナー受講で得られること

  • 採用活動が劇的に変わり求める人材が応募してくる
  • 採用活動で社内が活性化し、既存社員の刺激になり組織が変わっていく
  • 自分が求める文化・風土が形成されていく

     

セミナーの内容

【1】なぜ業歴の長い会社では採用活動がうまくいかないのか?

【2】採用活動の停滞により起こされる組織成長の停滞

【3】変革のためにまずすべきこと

【4】実践するための3つのポイント

    ・採用基準の一貫性とは?
    ・採用オセロ戦略の立案
    ・コミュニケーションバイブルマネジメントという組織運営メソッド
     ~組織の伝言ゲームを乗り越える秘訣~

【5】採用を変えることが組織変革への最短距離

【6】質疑応答

 

講師紹介

浅野 泰生 氏
承継イノベーション研究所 代表(運営会社:株式会社think shift 代表取締役)
主席コンサルタント/組織開発コンサルタント

事業承継がなされた企業の後継社長が、「自分らしい」経営を実践すべく、特に組織づくりの支援に専念。自身の経験や支援をベースに、引き継いだ古い体質の「変わらない組織」を「成長を続ける強い組織」にするための組織開発手法をオリジナルメソッドとして体系化。事業承継した後継者が承継を機に経営を革新する、「承継イノベーション」をコンセプトとして、各種サービスを展開。
成長を続ける組織づくりをすることが、承継企業における最初のイノベーションであると考えの下、後継社長の組織づくりの支援に奔走。全国各地に支援先を持ち、後継社長の支援としてこれまで100社以上の組織開発を行う。講師としても依頼が絶えず、全国のセミナー・講演会においても登壇する。

また職場におけるコミュニケーションや、成果を出すための関係性構築手法、社員のポテンシャルを最大化するマネジメント方法などをまとめた書籍を刊行している。職場における人間関係構築・コミュニケーション設計のプロとして、その内容を「チームビルディング手法」としてまとめ、本セミナーにもそのメソッドを活かしている。
過去には後継社長としても、業歴30年の赤字続きだった企業を5期連続で増収に導いた実績を持つ。同時期に、コンサルタントとしても活躍し、創業社長・後継社長問わず1000社以上の経営支援に関与。
「事業承継が本当の意味で成功したというためには、承継が終われば成功というわけではない。後継経営者が自分らしい経営を行い、業績を伸ばし、社員とその家族を幸せにし、理想の状態で次代へ会社を引き継ぐ、それが真の事業承継の成功」という強い思いから、後継者支援の組織開発コンサルタントを天職としている。

【主な著書】
・最強「出世」マニュアル
(2013年9月 マイナビ出版)
・部下のトリセツ 「ついていきたい!」と思われるリーダーの教科書(2020年3月 総合法令出版)
・自己肯定感を高めて職場の居心地をよくする方法 会社の人間関係に悩むあなたに贈る成功法則(2021年6月 つた書房)

セミナー概要

日時
参加費用 通常 10,000円 → 本ページからのお申込みに限り、無料ご招待

※ただし、法人の後継社長・後継予定者限定。
ご参加条件 法人の後継社長・後継予定者限定

※講師と同業者(経営コンサルタント、士業、研修講師など)のご参加をお断りしております。
※後継社長のための内容につき、創業社長様にはお役に立ちませんので、予めご了承ください。
※社員数30名未満の企業様には、お役に立てないセミナー内容になっています。予めご了承ください。
※双方向の会話を行う場面があるため、ビデオオンでの参加をお願いしております。
会場 【オンライン会場】
オンライン会議システム「Zoom」を使用いたします。
受講URLや接続方法は、主催者の株式会社think shiftより開催前日までに送付いたします。
備考 ※本セミナーは、株式会社think shiftが主催いたします。
※各日程とも、定員を3社までとしております。
お問い合わせ先 WizBiz株式会社
WizBizサポートデスク
電話:03-6809-3845
お問い合わせ

人気セミナーTOP10

Ranking
一覧へ戻る