- 無料
- オンライン
「攻め」のIR:進化する情報開示 〜意思決定を加速するスピーダ活用〜 NEW
※本セミナーは【法人限定】です。
「攻め」のIR、進化する情報開示にどう対応すべきか?
昨今、東証改革が進み上場企業のIRは変革を求められています。
市場区分の見直しや「PBR1倍未満」企業への改善要請、「企業買収における行動指針」を通じた「同意なき買収」の増加など、日本の資本市場は変わりつつあり、企業には多面的な取り組みが期待されています。
今年7月には東証がIR部門の設置を義務付け、企業価値を高めるために適切なIR活動とは何か、再定義する局面を迎えているのではないでしょうか。
そこで今回は、株式会社マクニカ 経営企画本部 IR室長 古賀 敏裕 氏にご登壇いただきます。
古賀氏は、同社として初の統合報告書の発行を主導したほか、IR活動の様々な取り組みをリードされています。
・2023年に初めて統合報告書を制作した背景は何か?
・どのような狙いを定め、チームを組成し、工夫したのか?
・それから2年経った今、どのような点をブラッシュアップしているのか?
その他、投資家との対話、社内への説明といったステークホルダーコミュニケーションに込めた想いについても伺います。
後半パートでは、「スピーダ」(※)のIR業務におけるケーススタディをご説明いただきます。
積極的な資料開示を実現するために、どのように活用しているのかを解説します。
「スピーダ」の検討状況にかかわらずお役立ていただける内容になっておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。
(※)「スピーダ」は、新規事業開発、経営企画に必要な市場調査・トレンド情報などの
デスクトップリサーチをスピーディに行うことができる経済情報プラットフォームサービスです。
こんな方にオススメです!
- 企業変革を推進すべく株主との対話を進めるIR部門の方
- 持続的な企業の成長を描くため、企業変革に携わる経営者・経営企画部の方
- IRや企業の成長戦略策定時に役立つスピーダの使い方について知りたい方
登壇者ご紹介

- 古賀 敏裕 氏
株式会社マクニカ 経営企画本部IR室長
2021年よりIRを担当し、同社初の統合報告書を全社横断で主導。投資家に“数字の裏にあるなぜ”を伝え、資本市場と経営をつなぐIRを推進している。マクニカ入社後は、データ分析基盤ビジネスの立ち上げに携わり、事業構造や競争環境の変化を読み解く力を培う。
前職は証券会社マーケット部門。経済学修士。

- 山中 祐輝
株式会社ユーザベース
執行役員 スピーダ事業 マーケティング&インサイドセールス統括
セミナー概要
日時 |
オンライン(法人限定) 2025年9月24日(水) 11:00~12:15 ※終了時間は多少前後する可能性がございます。 |
---|---|
参加費用 | 無料 |
参加条件 | ※法人格のある企業・団体のみ ※個人・フリーランスの方はご参加いただけません。予めご了承ください。 |
会場 | 【オンライン会場】 ライブ配信ツール「ZOOM」を利用いたします。 接続方法は、お申込み直後にWizBizより届く「受付完了メール」に記載しております。お申込み完了後、必ずメールをご確認ください。 |
主催者 | 本セミナーは【株式会社ユーザベース】が主催いたします。 |
お問い合わせ先 | WizBiz株式会社 WizBizサポートデスク 電話:03-6809-3845 →お問い合わせ |