- 無料
- オンライン
「従業員の給与」と「会社の利益」を生み出す『給与の決め方』
※本セミナーは【法人限定】です。
※コンサルタント・士業の方など、講師と同業他社に該当する方はご参加をお断りしております。予めご了承ください。
このようなお悩みを抱える、社員5〜100名までの中小企業経営者様、必見!
・人事評価が形骸化し、社員のやる気を引き出せていない…
・給与や賞与の決め方に明確な根拠がなく悩んでいる…
・会社の利益が上がっても、社員にどう還元すればいいか分からない…
・採用や定着に「給与」がネックになっていると感じる…
・社員に「どうしたら給与が上がるのか?」と聞かれて答えに困ってしまった…
上記のようなお悩みを抱える経営者の皆様に、その解決のヒントに繋がるセミナーです!
特に、人事評価や人材育成でお悩みを抱える、社員5名〜100名までの中小零細企業や同族会社の皆様に特化した内容です。
該当する企業様、ぜひぜひご参加ください!なお、大きな会社やその関連会社向けの方にはお役に立てない内容も含まれますため、予めご了承ください。
また、本セミナーは各回5社限定のため、限られたお席を最大限に活かし、
「給与の決め方」を真剣に悩まれている方々に参加機会をお届けしたいと考えて
つきましては、お申込みいただいた後、ご参加が難しくなられた場合は、お早めにご連絡いただけますようお願いいたします。
中小零細企業にとって必要なのは「人事評価制度」ではない!?社員が成長し業績が向上する「給与の決め方」とは?
「小さな会社でも人事評価制度は必要なのでしょうか?」
こんなご相談を経営者の皆様から頂戴することが少なくありません。
確かに、何役も兼務しながら仕事をする中小企業では、立派な人事評価制度を作っても、結局、正しく運用されずに終わってしまうのが現実です。
そうなってしまう理由は以下の3つにあります。
・複雑すぎる制度
・運用負担の大きさ
・評価基準の曖昧さ
はっきり申し上げて、大企業が運用しているような人事評価制度は中小零細企業に不向きなのです。
そうではなく、社員数5名〜100名までの中小零細企業に必要なのはもっとシンプルで、実態に合った仕組みです。
それは、
・支払う給与に対する明確な基準
・経営者と従業員双方が理解できる基準
この2つの基準をクリアする「給与の決め方」です!
そして、具体的には以下5点を網羅する仕組み・給与体系です。
・「経営者が期待するもの」と「従業員が希望するもの」とのギャップを把握する仕組み
・経営者の不安が無い、自信をもって従業員に説明できる根拠のある給与体系
・経営者だけが考えるのではなく、従業員を巻き込み当事者意識を持つ給与体系
・社員自身が、自分が何をしたらどのように給与額が上がるのかが分かる仕組み
・会社の業績に連動した給与・賞与支給の仕組み
本セミナーでお伝えする仕組みは、仕事と公平性に焦点を当て、
「同一価値労働同一賃金」を念頭に公平な基準を作れる給与設計という考えを具現化したものです。
「そろそろ給与制度を見直さないと、、、」とお考えの皆様に聞いていただきたいセミナーです。
給与設計の考え方から成功事例まで、実践的な情報を詳しく60分で解説します。ぜひご参加ください。
セミナー参加特典

セミナー参加者の希望者限定で、5万円分の「人件費分析レポート」を無料作成いたします。
講師ご紹介

神戸大学卒。一般社団法人給与設計士協会 認定給与設計士として、給与設計業務に携わる。
会計事務所勤務を経て、給与設計Pro のソフトウェアが完成し(株)給与設計事務所 代表取締役に就任。
全国の中小企業200 社に給与設計を導入している。
《講師からのメッセージ》
最後に私の想いを聞いてください。
多くの経営者や人事担当者の皆さんが、「従業員のモチベーションを上げたい」「優秀な人材を引き留めたい」、そして「会社の利益をしっかり確保したい」という想いを抱えながら、給与の決め方について頭を悩ませているのではないでしょうか?
「何となく昇給させているけど本当にこれでいいのか?」「頑張っている社員に見合う評価ができていないのでは?」
私自身、これまで多くの企業の給与制度の課題に触れてきて、そんな声に何度も耳を傾けてきました。
このセミナーでは、「給与を払う」というコストと捉えられがちな部分を、いかにして従業員のパフォーマンスを最大限に引き出し、同時に会社の利益を最大化する「投資」へと変えるかに焦点を当てます。
単なる理論や一般的な話だけでは、皆さんの会社の給与制度は変わりません。私がこれまで培ってきた実践的なノウハウと、具体的な成功事例をもとに、明日からすぐに自社で導入できる給与制度の設計のヒントをお伝えします。
「給与は会社の未来を創る投資である」
この視点を持つことで、従業員は仕事にやりがいを感じ、自律的に行動するようになり、結果として会社全体の生産性と利益が向上します。
「漠然とした不安を解消したい」「自社の給与制度を本気で見直したい」「優秀な人材を惹きつけ、定着させたい」と真剣に考えている方こそ、このセミナーに参加していただきたいと思っています。
皆さんの会社がさらに成長するための具体的な一歩を、私と一緒に踏み出しましょう。会場でお会いできるのを楽しみにしています。
セミナー概要
日時 |
オンライン(法人限定) 2025年7月16日(水) 11:00~12:00 オンライン(法人限定) 2025年7月24日(木) 11:00~12:00 オンライン(法人限定) 2025年7月30日(水) 11:00~12:00 |
---|---|
参加費用 | 無料ご招待 |
参加条件 | 法人格のある企業・団体のみ ※個人事業主・フリーランス・学生の皆様はご参加いただけません。予めご了承ください。 ※主催者と同業他社様(コンサルタント・士業の方など)はご参加をお断りしております。予めご了承ください。 |
会場 | 【オンライン会場】 オンライン会議ツール「ZOOM」にて受講いただきます。 受講URLは、セミナー参加お申込み後にご案内する「事前準備シート(事前アンケート)」にご回答いただいた方に対して、主催者より個別にお送りいたします。 詳細はお申込み直後にWizBizから届く「受付完了メール」をご確認ください。 ※カメラ・マイクを使用できる環境でのご参加をお願いいたします。(カメラはONでご参加ください) |
主催者 | 本セミナーは【株式会社給与設計事務所】が主催いたします。 |
お問い合わせ先 | WizBiz株式会社 WizBizサポートデスク 電話:03-6809-3845 →お問い合わせ |