- 無料
- オンライン
「ChatGPT革命」真っ只中! 中小企業がいま実践すべき経営戦略とは!
※カメラ・マイク無しで、PC・スマホから受講いただけます。お気軽にご参加ください。
「ChatGPT革命」が巻き起こる今、大前 研一 氏からの「中小企業経営者への緊急提言」とは!
昨年に引き続き、大前研一氏を講師にお迎えし、中小企業の経営者・経営幹部の皆様に向けて、
『Chat GPT革命』真っ只中!
中小企業がいま実践すべき経営戦略とは!
をテーマにオンライン講演会を開催いたします。
大前研一氏は、農業革命(第1の波)、産業革命(第2の波)、情報革命(第3の波)に続く第4の波として、
「AI&スマホ革命(サイバー社会)」の到来を提唱し、
これからの数年間で、社会構造そのものに大きな変化が起こり、これまでの常識が大きく崩れていくことを予測されています。
当然、中小企業経営にも大きな影響があり、これからの経営の舵取り次第で、会社を成長させられるか、あるいは存続の危機に瀕するのかが決定します。
そこで、その激動の真っ只中である今、中小企業が実践すべき経営戦略について、大前氏にズバリ提言いただきます!
大変革期を勝ち抜くために、中小企業経営者・事業主・ビジネスパーソンが今やるべきこととは?
2020年代は、新型コロナウィルスの世界的な感染拡大によって始まりました。
それから3年が経ち、世界政治は不安定さを増し、国同士の対立も深まり、経済面でも中国の成長鈍化や世界的なインフレ懸念など、これまでの常識が崩れていこうとしています。また、日本国内に目を向けても、少子高齢化・労働人口の減少がさらに進み、世界における競争力を失いつつあります。
このような大変革期を中小企業が勝ち抜くために、経営トップは何を一番に考え、どのように行動すべきなのでしょうか。
大前氏は、そのヒントとして、著書「第4の波〜大前流21世紀型経済理論〜」の中で、
「自分(自社)の強みを徹底的に尖らせろ!」
と断言されています。
なぜそのように仰られるのでしょうか? そして、具体的にどのように、どんなレベルで自分(自社)を尖らせていく必要があるのでしょうか?
その要諦を、90分間の講演で大前氏ご自身にたっぷりお話しいただきます。
すべての中小企業経営者・役員の皆様、そして次世代リーダーの皆様にご参加いただきたい講演会です。多くのご視聴をお待ちしております。
ご興味のある皆様に視聴いただけるよう「録画配信」も2回限定で実施いたします!
これから先、5年10年の企業経営を見据えた講演であり、大変貴重な機会となります。
そのため、ライブ配信の当日にご参加いただけない方のために、録画配信を2日程、ご用意いたしました。(それ以降の配信予定はありません)
ライブ配信も含めて3日程がございますので、ぜひご都合の良い日程いずれかでご視聴ください。
講師紹介

- 大前 研一 氏
ビジネス・ブレークスルー大学 学長
1943年福岡県生まれ。早稲田大学理工学部卒業後、
東京工業大学大学院原子核工学科で修士号、 マサチューセッツ工科大学(MIT) 大学院原子力工学科で博士号を取得。
日立製作所原子力開発部技師を経て、1972年に経営コンサルティング会社マッキンゼー・アンド・ カンパニーインク入社後、本社ディレクター、日本支社長、 常務会メンバー、アジア太平洋地区会長を歴任し、 1994年に退社。
以降も世界の大企業、国家レベルのアドバイザーとして活躍するかたわら、 グローバルな視点と大胆な発想による活発な提言を続けている。
現在、ビジネス・ブレークスルー大学学長などを務め、日本の将来を担う人材の育成にチカラを注いでいる。
セミナー概要
日時 | |
---|---|
参加費用 | 無料ご招待 |
会場 | 【オンライン会場】 オンライン(ZOOM)にて視聴いただきます。 視聴URLや接続方法は、セミナーお申込み後に届く《受付完了メール》に記載しております。セミナー当日まで大切に保管ください。 |
講師 | 大前 研一 氏(ビジネス・ブレークスルー大学 学長) |
お問い合わせ先 | WizBiz株式会社 WizBizサポートデスク 電話:03-6809-3845 →お問い合わせ |