- 無料
- オンライン
【社長の器】以上に企業は成長しない!
「成長する企業」と「成長しない企業」、社長の『思考の違い』とは?
※本セミナーは【法人経営者・役員限定】です。
成長する企業と成長できない企業。それぞれの経営トップの「思考の違い」とは?
国内外の急速的な市場変化、厳しい経済環境の状況下においても「成長する企業」は存在します。
周りを取り巻く環境から目を背け変化することを恐れたり、思考停止をしていても経営は前には進みません。
経営を前進させるのも後退させるのも全て社長次第であり、社長の思考やスピード感が会社の未来を決めるものであると断言します。
まさに【社長の器】次第であり、具体的に申し上げれば、社長自身の「思考・考え方」の違いによるものと断言できます。
では、どのような環境下でも成長できる企業と、成長できない企業の、
それぞれの経営トップの「思考・考え方」にはどのような『違い』があるのでしょうか?
本セミナーは、人材、M&A、IT、アパレル、ECなど業界経験かつ、ベンチャー&スタートアップでのトップ、No2の経験を持つシニアコンサルタントの荒井大志郎氏が講師を務めます。
荒井氏自身がこれまで1000名以上の社長を見てきたビジネスキャリアの中で、市場から淘汰される=成長しない企業の社長の「思考」を紐解き、成長し続けるために必要な社長のマインドセットを、分かりやすく解説します。
こんな方におすすめです!
- さらなる増収増益を目指したい経営者の方
- ベンチャー・中小企業の経営者で事業成長を強く望む方
- 成長企業の社長の思考を学びたい方
- 識学のマネジメントに興味がある方
ウェビナー参加特典
- 業績向上ノウハウの詰まったセミナー資料を無料進呈!
- 識学講師による「60分無料個別相談」を実施!
講師紹介
-
- 株式会社P-UP neo
識学シニアコンサルタント 荒井 大志郎
- 日本体育大学卒業後、2005年4月、現東証プライムのウィルグループ内にて人材紹介会社の創業メンバーとして組織と事業の立ち上げを新卒から3年間経験。2008年4月、伊藤忠商事の社内ベンチャーに転職し、M&A仲介のアドバイザーを2年間経験。
2010年4月に起業しEC事業・IT関連事業の代表とスタートアップ企業のNo2(COO)を合わせて11年経験。
自身の属人的かつ自流のマネジメントスタイルに課題があり、組織成長を加速することが出来ずに試行錯誤の日々。
2020年に識学と出会い、多くの企業様の組織成長をサポートをさせて頂きたく2021年1月にP-upグループにジョインし、現在に至る。
- 株式会社P-UP neo
セミナー概要
日時 |
オンライン(法人役員限定) 2025年2月6日(木) 13:00~15:00 |
---|---|
参加費用 | 無料ご招待 |
参加条件 | 法人経営者・役員の方限定 ※役員(取締役・執行役員)以外の方、および個人・フリーランスの方はご参加いただけません。 |
会場 | 【オンライン会場】 オンラインにて視聴いただきます。 視聴URLや接続方法は、セミナーお申込み後に届く《受付完了メール》に記載しております。セミナー当日まで大切に保管ください。 |
主催者 | 本セミナーは、【株式会社P-UP neo】が主催いたします。 |
お問い合わせ先 | WizBiz株式会社 WizBizサポートデスク 電話:03-6809-3845 →お問い合わせ |