- 無料
- オンライン
「旅費規定」特化コンサルが語る、新時代の経営術とは?
会社の資金を1円も使わず、法人税を100万円以上削減する方法
本セミナーは申込受付を終了しました。
「資金を使わない節税」こそが、次世代の経営術!
よくある「資金を使う節税」ではなく「資金を使わない節税」
今回のWEBセミナーでは、
99%の税理士が教えてくれない「
あなたはこのようなお悩みはございませんか?
・法人税の支払額が多くて困っている
・何かを購入する節税方法しか知らない
・役員報酬の適正な金額設定がわからない
・福利厚生のようなサービスを探している
・社員0名でも始められる節税方法を知りたい
このような企業様のお悩みを全て解決できるのが「旅費規定」
「なぜ旅費規定なの?」とお感じの方もいらっしゃると思いますが、
実は、正しい旅費規定の策定は「法人税」の削減はもちろん「消費税」の削減にも繋がるのです。
削減できる税金は、しっかりと削減して会社に資金を残すことが重要です。
そして、その資金を、
・広告費や販促費に回し業績向上を目指す
・採用費用に回し優秀な人材の確保を目指す
・内部留保として残すことで、有事の際の盤石な財務基盤を整える
など、その時々で会社として重要な方向性に振り向けることが可能になります。
本セミナーでは、その具体的な内容について「旅費規定」特化コンサルタントが解説します。
セミナーでお伝えするポイント
・法人税を100万円以上減らし、
・”自分年金”を非課税で約3000万円受け取った事例
・1日たった4時間の外出で、社長の手取りが上がる理由
・事務処理時間を3時間以上削減する仕組み作り
・税務調査で疑われない出張手当の適正ライン
・面倒な作成・報告・
講師のご紹介

-
- 髙木 悠祐 氏
株式会社ヒトツナガリ 代表取締役 - 住宅、不動産特化のベンチャーコンサルファーム(
ベストベンチャー100選出)にて、全国の工務店に対し、集客・営業支援、人材・組織開発支援、 コストダウン支援、SNSマーケティングの支援を行う。 -
そこで培った経験をもとに、株式会社ヒトツナガリを創業。
中小企業の「人手不足」「専門知識、ノウハウ不足」を【アウトソーシング】による直接解決型コンサルティングを提供している。全国にいる「特殊なノウハウ」を持っている企業や個人と提携し、 中小企業の課題解決を行なっている。
- 髙木 悠祐 氏

-
- 竹迫 真紀 氏
ひとり社長サポート協会 - 大学を卒業後、新卒で京都府警察官を拝命。
退職後、企業向けの保険会社の営業として勤務後独立。
関西の1人社長を対象に、出張旅費規定の正しい策定や運用による「節税コンサルティング」を行い建設業を中心に多くの企業を支援。
建設業や1人社長の支援実績をもとに、全国の中小企業に向けてRE:wardで節税コンサルティングを行う。
- 竹迫 真紀 氏
セミナー概要
日時 | |
---|---|
参加費用 | 無料ご招待 |
会場 | 【オンライン会場】 ウェビナーツール「Zoom」にてオンライン配信いたします。 視聴URLや接続方法は、セミナーお申込み後に届く《受付完了メール》に記載しております。セミナー当日まで大切に保管ください。 |
主催者 | 本セミナーは、【株式会社ヒトツナガリ】が主催いたします。 |
お問い合わせ先 | WizBiz株式会社 WizBizサポートデスク 電話:03-6809-3845 →お問い合わせ |