- 無料
- オンライン
右肩上がりの業績をつくり続けるための企業状態によって見極める「経営課題の優先順位」
※本セミナーは【法人社長・役員限定】です。
経営課題は分かっている、対策もしている。しかし売上はいまいち伸びきらない・・・
「自社の経営課題は明確だし、それに対する対策もしているつもり。しかし、経営状況は好転しない」
「一時的な施策で売上が上昇しても安定せず、現場が疲弊してしまう」
「社長の指示はよく変わる・・・と社員から思われている」
上記のようなお悩みは、成長中の企業経営者の皆様であれば、多くの方が感じたことがあるのではないでしょうか。
正しい課題認識を会社全体で行い、幹部や経営者が共通の課題を認識した上で対策を行わなければ、上記のような状態になってしまいます。
企業経営には、経営者の姿勢、人や組織、営業やマーケティング、サービス、管理や労務の体制など非常に多くの要素が絡み合っており、各項目における課題を正しく解決しなければ売上や社員数を伸ばすことはできません。
課題が解決できていない時は、一時的に売上や社員数を増やしたとしても、結局、元のステージに引き戻されてしまうのです。
「社長の勘や経験での経営」から、「数値的根拠を持った経営」に!
組織や事業のフェーズに応じて、企業が抱える課題は移り変わっていきます。
フェーズの変化によって変わる課題の優先順位を間違えると、成長スピードが鈍化してしまったり、思わぬ問題が発生してしまうことがあります。
正しい課題解決には、正しい原因分析が必要不可欠です。
マーケット分析、財務分析、事業分析、組織分析、お客様分析等の総合的な経営分析を徹底的に行い、正しい課題認識を基に正しい課題解決をしていく必要があるのです。
そのため、有名な経営手法をとりあえず取り入れるといったことや、特定のコンサルフレームに当てはめて課題解決を行うのは危険です。
現在の会社の状態から施策の優先順位を正しく認識し、そこに合わせた改善施策を行っていく必要があります。
人間が健康状態を保って生きていくために人間ドックをするように、企業も経営状態を保つためのカンパニードックをし、経営状態を把握したうえで施策の優先順位を決める必要があるのです。
会社の成長は、施策の優先順位で決まります。
組織、資金、売上、粗利益、顧客の満足度等から自社が今どのフェーズに位置しているのかを分析し、フェーズごとにぶつかる課題を認識したうえで施策を打つことが大切です。
今回のセミナーでは、そのような壁にぶつかっている経営者の方のために、平均年齢27歳、新卒8割の企業体で一人当たりの粗利益額は全社平均2.5倍を叩き出しながら、毎年約120%の成長を遂げているLegaseed社の代表・近藤氏より、人間ドックならぬ、企業版の健康診断であるカンパニードックとして、社長が見極めるべき経営課題の優先順位のつけ方を徹底解説いただきます。
さらに企業成長を加速させていきたいという経営者の方はぜひご参加くださいませ。
セミナーでお伝えすること
- 企業の成長を妨げる間違った優先順位のつけ方
- 成長企業がぶつかる成長の壁とは?
- 売上総利益10億円未満の会社が陥りがちな、企業の病とその改善処方
- 自社が今いるフェーズと、本当に解決するべき課題を見極める診断手法
- 「経営の問題解決サイクル」を使って順調に収益を上げる方法
講師紹介

-
株式会社Legaseed 代表取締役 近藤 悦康 氏1979年岡山県生まれ。大学院に進学と同時に、人材教育会社に入社。
営業部に配属される中、数々の新規事業を立ち上げながら、口コミで集まる人材採用の仕組みを構築し、1年間で2万人以上が応募する人気企業へ飛躍させた。
その後独立し、人材採用と人材育成のコンサルタントを経て2013年Legaseedを設立。
人材採用コンサルティング・社員教育・組織活性コンサルティング、経営支援を手掛け、常識を覆す独自の経営手法・採用手法が話題となる。
「クローズアップ現代+」「ワールドビジネスサテライト」など多くの番組で取り上げられ、これまで8万人を超える経営者・ビジネスパーソンに講演を実施している。
セミナー概要
日時 |
オンライン(法人の社長・役員限定) 2023年6月15日(木) 12:30〜14:00 |
---|---|
参加費用 | おひとり様 10,000円(税込) → 本ページからのお申込みで、無料ご招待 |
参加条件 | 法人の経営者・役員の方、限定です。 ※上記以外の役職の方、および個人・フリーランスの方のご参加はお断りしております。 ※コンサルタント・研修会社、人材採用に関わる事業を営む方のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。 |
会場 | 【オンライン配信】 オンライン会議システム「Zoom」にて受講いただけます。 受講URLや接続方法は、主催者の株式会社Legaseedより開催前日までに送付いたします。 |
主催者 | 本セミナーは【株式会社Legaseed】が主催いたします。 |
お問い合わせ先 | WizBiz株式会社 WizBizサポートデスク 電話:03-6809-3845 →お問い合わせ |