- 無料
- オンライン
あなたの会社では「管理職の昇格基準」が明確になっていますか?
組織成長につながる「昇格基準の考え方」 NEW

あなたの会社では「管理職の昇格基準」が明確になっていますか?
本セミナーでは、経営者の皆様に向けて、曖昧になりがちな「管理職の昇格基準の考え方」を解説します。
講師には、150社以上の経営層・幹部陣のマネジメントコンサルを実施し、多くの組織の成果最大化の実績がある
株式会社P-UP neo の取締役副社長執行役員・識学上席コンサルタントの大熊憲二氏が登壇します。
多くの企業では、昇格基準の曖昧さに苦しんでいる現状があります。
しかし、昇格基準が曖昧で不明確なままでは、社員はモチベーションを失い、組織全体の生産性や成長は鈍化してしまいます。
その状態を放置していては、どれだけ優秀な人材が揃っていても、その能力を最大限に引き出せずに大きな損失が出ている状態を意味します。
また「曖昧さ」以上に問題なのは、多くの企業がそもそも「管理職に求めるもの」の認識を誤っている事実があります。
そのため「間違った昇格基準」を設けてしまっているのです。
本セミナーでは、組織成長を加速させるための「昇格基準の考え方」を徹底解説します。
昇格基準の考え方一つで、社員一人ひとりのパフォーマンスは飛躍的に向上し、結果として組織全体の成長に繋がります。
本セミナーが貴社の組織レベルを引き上げるためのヒントになれば幸いです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
こんな方におすすめです!
- 管理職に何を求めるべきかを知りたい
- 組織/個人の成長に繋がる昇格基準の考え方を知りたい
- 管理職に対してのマネジメント手法を確立したい
ウェビナー参加特典
- 業績向上ノウハウの詰まったセミナー資料を無料進呈!
- 識学講師による「60分無料個別相談」を実施!
講師紹介

-
- 株式会社P-UP neo
取締役副社長 執行役員/識学上席コンサルタント
大熊 憲二 氏
- 2011年 株式会社ピーアップ入社 ソフトバンク事業部配属(専売事業)店長、マネージャー 歴任
2014年 同社 テルル事業部配属(併売事業)直営店50店舗全店統括 歴任
※識学受講 実践
2017年 同社 執行役員
2020年 ホールディングス 株式会社P-UP World設立に伴い同社取締役を歴任し新規事業の拡大に従事
2022年 株式会社P-UP neo設立に伴い同社取締役副社長に就任、識学社唯一の代理店事業を推進、識学上席コンサルタントを兼務 - YouTube『識学マネジメントTV』はチャンネル登録者数15000名以上
- 株式会社P-UP neo
セミナー概要
| 日時 |
オンライン(法人役員限定) 2025年12月17日(水) 13:00~15:00 |
|---|---|
| 参加費用 | 無料ご招待 |
| 参加条件 | 法人経営者・役員の方限定 ※役員(取締役・執行役員)以外の方、および個人・フリーランスの方はご参加いただけません。 |
| 会場 | 【オンライン会場】 オンラインにて視聴いただきます。 視聴URLや接続方法は、セミナーお申込み後に届く《受付完了メール》に記載しております。セミナー当日まで大切に保管ください。 |
| 主催者 | 本セミナーは、【株式会社P-UP neo】が主催いたします。 |
| お問い合わせ先 | WizBiz株式会社 WizBizサポートデスク 電話:03-6809-3845 →お問い合わせ |

