- 無料
- オンライン
生成AIで少数精鋭の会社へ!社長のための「ChatGPT活用勉強会」

経営者が最低限コレだけは知っておくべき「実務で使えるChatGPT活用策」を解説します!
「ChatGPT」を始めとした生成AI関連のニュースは毎日のように飛び交っており、
次から次へと、新たな生成AIや関連サービスも次々と生まれています。
そういった生成AIに関する新たな情報や特徴を知ることは大事なことですが、
企業経営者の皆様にとっては、それ以上に「どれだけ実務で生成AIを活用するか?」が大変重要なポイントになります。
しかし、「実務での生成AIの活用」を一人ひとりの社員に任せっきりになっていたり、
一部の社員だけの取り組みに限られてしまい、会社全体としては生成AIの活用が進んでいないという企業様も多いのではないでしょうか?
これからは生産年齢人口も減り続け、従業員の採用は今以上に困難になっていきます。
そのような経営環境の中では、多くの中小企業様にとって、
今いる社員全員が生成AIをフル活用し、会社全体として「1人あたり生産性」を高め続けることが死活問題、と言っても過言ではありません。
しかしながら、「ChatGPT」などの生成AIを実務で活用するにも、以下のような課題もあるのではないでしょうか?
・セキュリティが不安(顧客情報・機密情報の漏洩、著作権の侵害などが不安)
・ITが苦手な社員が多く、社員間での利用格差が生まれてしまう恐れがある
・具体的にどのように自社の業務に落とし込めばよいか分からない
・有料アカウントにする必要があるが、コストが掛かってしまう。
・どのようなプロンプト(命令文)で指示すれば良いか分からない
・自社の社員では使いこなせるイメージが沸かない。
そこで、このようなお悩みや課題を抱える経営者の皆様に向けて、
経営者がコレだけは知っておくべき「ChatGPT実務活用勉強会」を90分に凝縮して実施いたします。
ぜひ経営者の皆様、奮ってご参加ください!
セミナーの内容
- AIの進化と人間の能力差の予測
- 生成AI市場シェアの現状
- ChatGPTのビジネス活用フェーズ
- MyGPTsとは?MyGPTsの衝撃
- 法人向けChatGPTサービス一覧
- セキュリティ、コスト、社内活用を解決する「AIサクタロウ」とは?
講師ご紹介

株式会社プロスタンダード 代表取締役社長
パーソルキャリア株式会社に入社し、一貫して人事を経験。全社5,000人の働き方改革プロジェクトを任され、残業時間削減に貢献。会社設立後は、全社の働き方改革を人事として推進してきた経験を活かし、全社単位での残業削減、生産性向上を支援。
コンサルティング先のクライアントは数百億企業から1兆円超え企業と多岐にわたる。
また、独自のナインウォールズメソッドを活用して、再現性のある成果をクライアントに提供している。
著書は「メールはすぐに返信するな。」(KADOKAWA)。また、月刊人事マネジメントにて「全社的な生産性・ワークライフバランス向上活動を“泥臭く”継続・徹底して、大きな成果をあげる方策」を連載。
セミナー概要
| 日時 |
オンライン(法人経営者限定) 2025年12月4日(木) 15:00~16:30 |
|---|---|
| 参加費用 | 無料ご招待 |
| 参加条件 | ※法人格のある企業・団体の経営者(社長・会長・代表)のみ ※上記のお役職以外の方、および個人・フリーランスの方はご参加いただけません。予めご了承ください。 ※講師と同業他社様はご参加をお断りしております。予めご了承ください。 |
| 会場 | 【オンライン会場】 オンライン会議ツール「ZOOM」にて受講いただきます。 受講URLや接続方法は、お申込み直後に届く「受付完了メール」に記載しております。お申込み完了後、必ずメールをご確認ください。 |
| 主催者 | 本セミナーは【株式会社プロスタンダード】が主催いたします。 |
| お問い合わせ先 | WizBiz株式会社 WizBizサポートデスク 電話:03-6809-3845 →お問い合わせ |

