お問い合わせ

後継したビジネスが14倍に成長!本業をいかに改良し成長させたのか?

創業60年、3代目社長が明かす「成長し続ける会社を築く方法」

※本セミナーは【法人経営者・役員限定】です。

後継したビジネスが14倍に成長!本業をいかに改良し成長させたのか?

日本の中小企業は全企業の99.7%を占めます。その中小企業が永続していくためには、
世代交代・事業承継を重ねながら如何にして既存事業(本業)で粗利を伸ばしていくのかが至上命題となっています。

既存事業(本業)で粗利をしっかり稼ぐからこそ、
新規事業にもチャレンジでき、結果として組織の永続性を高めることができます。

一方、社長が指示したことが「期限どおりに実行されない」などは非常によくあるケースで、
この状態では、既存事業(本業)で確実に粗利を稼ぐこともままなりません。

本セミナーで講師を務めるカクシングループの3代目社長・柳 慎太郎 氏も、
「自分が社長に就任した頃は、ご多分に漏れず、指示したことが全く実行されない組織だった」と仰られます。
しかし、柳社長が社長に就任した翌年には、赤字だった会社を黒字化に成功し、さらに、
既存事業の1つである「車検事業」において車検台数が14倍にも伸長し、売上・粗利を大幅に伸ばすことに成功いたしました。
そして、既存事業(本業)でしっかり粗利を稼ぎながら、多くの新規事業の立ち上げに成功し、年商も18億円→30億円に大きく成長を遂げました。

その大躍進を振り返りながら、
「あらゆることを試行錯誤し、心が折れそうになりながらも何度もチャレンジし、
 様々な挫折を経て、徐々に業績を伸ばせるようになった」
と柳社長は語ります。

カクシングループは具体的にどのような取り組みを行ったのでしょうか?
本セミナーでは柳社長自らに登壇いただき、

・何に着手してきたのか?
・どんな壁にぶち当たり、どう乗り越えてきたのか?
・乗り越えられなかったものはあるのか?
カクシングループは従業員100名規模だが、
 従業員20~50名、
50~100名、100~200名の場合は、どのような取り組みになるのか?
・獲得した顧客を、組織人員を増やすことなくどう対応していくのか?

など、余すことなくお伝えしていきます。

セミナーの最後には、Q&Aの時間や、カクシングループと一緒に取り組むならこんな解決策がある、ということもお伝えいたします。

録画ではなく、ライブ配信です。現時点では2回の開催しか予定は決まっておらず、次回開催は未定です。
少しでも気になった経営者・役員の皆様、ぜひこの機会にご参加ください。

講師紹介

柳 慎太郎 氏(カクシングループ 代表取締役社長)
東京都足立区を拠点に、創業 60 年を迎えるカクシングループの代表取締役社長でグループ会社3 社の指揮をとる。
社長就任当時、赤字だった会社を翌年には黒字化し、売上 30 億円の会社に成長させた。
LP ガスの売上に依存したビジネスモデルからの脱却を図り、多くの新規事業を立ち上げ、多角化経営に成功。社内の営業力を強化すると同時にインターネットでの集客にも着手。右肩下がりの衰退業界の中で給湯器販売台数は 6 倍の成長、車検は年間車検台数 20 倍の伸び率という実績を誇る。また、長年赤字続きだった建設会社を M&A で引き継ぎ、翌年には黒字化、以降 13 年に渡って黒字を出し、2024 年には過去最高利益を更新。社員教育、新卒採用にも力を入れ入社当時平均年齢 50 歳だった組織を 35 歳にまで若返らせ、社員の生産性を 4 倍以上に飛躍させた。
年間 100 日以上社員教育のために時間を費やすと同時に、自社独自の教育プログラムを開発し、今では入社 3 カ月の新入社員が業界平均の 2 倍以上の販売実績を出すまでになった。
このセミナーへ申し込む

セミナー概要

日時

オンライン(法人役員限定) 2025年8月27日(水) 15:00~17:00 

参加費用 無料ご招待
参加条件 法人の経営者・役員(執行役員を含む)の方限定
※上記以外の役職の方、および個人事業主・フリーランス・学生の方はご参加いただけません。
会場 【オンライン会場】
オンラインにて視聴いただきます。
視聴URLや接続方法は、セミナーお申込後すぐにWizBizより届く受付完了メールに記載しております。必ずご確認ください。
備考 ※本セミナーは、【カクシングループ】が主催いたします。
お問い合わせ先 WizBiz株式会社
WizBizサポートデスク
電話:03-6809-3845
お問い合わせ
このセミナーへ申し込む

人気セミナーTOP10

Ranking
一覧へ戻る