異業種から参入できる介護事業!<当ページにて参入事例を掲載中!>

市場性・収益性バツグンのデイサービス『コンパスウォーク』個別事業説明会【MF】

本説明会は【法人の経営者・役員限定】です。

デイサービスとは?

デイサービス(通所介護)とは、介護を必要とする方たちを日中お預かりし、生活支援や機能訓練を提供するサービスです。
要介護者ができるだけ自宅で自立した生活を送れるよう支援するとともに、引きこもりを防ぐことによる心身機能の維持、孤立感の解消、家族の介護負担の軽減を目的としています。

厚生労働省によれば2014年に約10兆円規模だった介護市場は、2025年には約20兆円になるとされており、日本の高齢化が進む中、ますます必要とされる事業になっていくことは間違いないでしょう。

「成長市場に参入したい」「社会貢献できる事業をはじめたい」「社員の介護離職を防ぐ福利厚生として介護事業を考えている」などの理由からデイサービスを検討される社長様、役員様も少なくありません。

Point:デイサービスの特徴
・サービスの性質上、継続利用されやすく、ストック型事業を構築でき、毎月の売上も読みやすい
・利用者は地元のケアマネージャー(介護の相談やケアプラン作成を行う専門員 )から紹介されるため、集客に費用をかける必要がほとんどない
・介護保険収入により経営が安定する

撤退店舗はゼロ!歩行訓練特化型デイサービス『コンパスウォーク』

『コンパスウォーク』はリハプライム株式会社が全国に132店舗(直営22店舗、加盟店110店舗)を展開するデイサービスです。

他のチェーンでは見られない理学療法士が全店舗に常駐する体制を実現するとともに、機能訓練の中でもとくにニーズの高い歩行訓練に特化したサービスを提供することで、利用者から厚い支持を得ています。

リハプライム株式会社は2011年、代表の小池修氏によって創業されました。

ある日、病に倒れた両親のため、地元のデイサービスを見て回った小池氏でしたが、
職員が利用者の名前を「ちゃん」付けで呼び、一列に並ばせてコンベア式でお風呂に入れている様子を目の当たりにします。

とても自分の両親を預けられないと衝撃を受た小池氏は、自らデイサービスをつくることを決意。
家族の反対を押し切り、上場企業の役員という立場を捨て、苦労の末に立ち上げたのがコンパスウォーク1号店でした。

「介護」でなく「敬護」という理念

リハプライム株式会社では、お年寄りを介助して護る「介護」から人生の大先輩を敬って護る「敬護」へ、ということを理念に掲げています。

2016年から加盟企業の募集を開始したところ、この理念に共感した企業が次々と集まりコンパスウォークを出店。
2023年現在では加盟企業65社、加盟店数110店舗にまで拡大しました。
しかも、それら加盟企業の9割が異業種からの参入

■加盟企業の業種一例 建築、健康食品、飲食、接骨院、福祉用具、パチンコ、 クリーニング・リネン業、エステ経営、小売業、自動車販売、医療法人、 不動産業、保険代理店、障害者福祉業、コンサルタント業、ガス事業、 保育、清掃・メンテナンス業、コンビニエンス経営、職業紹介、自動車教習所


さらに、これまで直営店でも加盟店でも撤退した店舗はなく、撤退率ゼロを実現しています。

業界を変える「コンパスヴィレッジ構想」

コンパスウォークが他のデイサービスチェーンと決定的に違う点として、「コンパスヴィレッジ構想」があります。
コンパスヴィレッジ構想とは、デイサービスを主軸として、シニアの生活に必要なサービスを総合的に提供していける体制を全国各地につくっていこうというものです。
その根底には、シニアの方々に「最後の最後まで、住み慣れた地域で、思い出がたくさん詰まったご自宅で、その方らしい生活を送ってほしい」という思いがあります。
現在、このコンパスヴィレッジ構想のもと、リハプライム株式会社ではデイサービスの他にも、訪問看護、訪問介護、介護タクシー、福祉用具販売・レンタル、シニアが快適に利用できる美容室・喫茶店、娘息子代行(生活支援)など様々なサービスを横展開しています。

この構想の中核となるコンパスウォークは単なるデイサービスにとどまらず、
将来的に社会インフラにもなる事業とも言え、他社とは一線を画すものとなっているのです。

今回、そんなコンパスウォークについて詳しく解説する個別事業説明会を開催いたします。
Zoomを使用した無料の説明会となっておりますので、是非お気軽にお申込みください。

『コンパスウォーク』について

・初期投資金額:3,500万円~
・投資回収:2年5カ月(最短1年8カ月)
・コンパスウォーク平均収支モデル:月間売上420万円、営業利益150万円(営業利益率36.5%)
・90%以上の店舗が開業後1年以内に単月黒字化(早ければ4ヵ月で単月黒字化)
・増店率:2年以内に80%の加盟企業が2店舗目を出店
・2023年現在、加盟店含め撤退ゼロ

実際の事例をご紹介します

 

説明会でお伝えする内容

・コンパスウォークの事業モデルとリハプライムが掲げる理念について
・コンパスヴィレッジ構想について
・コンパスウォークの客単価が他社より高い理由
・競合が真似できない理学療法士の全店舗常駐をいかにして実現しているのか
・異業種からの参入で見られた相乗効果の事例


など時間の許す限りお伝えいたします。(質疑応答の時間もございます)

よくあるご質問

Q:この事業に加盟するかどうかは決めていませんが、説明会に参加できますか?
A:はい、ご参加いただけます。

Q:当日の流れを教えてください。
A:当日は「講師からの事業説明」⇒「質疑応答」⇒「説明会終了」という流れで進めてまいります。

Q:説明会で使用したレジュメや資料は配布されますか?
A:はい。説明会後、主催企業よりお送りしております。

お申込み時のお願い

■本説明会は法人経営者・役員限定となっております。
■一般社員の方のご参加は、役員以上の方同席でのご参加をお願いいたします。
別会社で経営されているケースを含め、コンサルティング会社に該当する企業様のご参加はご遠慮いただいております。
■また、自社商品・サービスを売り込みたい営業目的の方のご参加もご遠慮いただいております。
あらかじめご了承ください。

 

講師紹介

リハプライム株式会社
コンパスウォークFC事業部長 半田 和徳 氏


 1983年 宮城県石巻市生まれ
 2006年 国士舘大学文学部教育学科卒業
 2006年 上場フィットネスクラブ入社
 2011年 リハプライム株式会社入社

リハプライム創業メンバーの一人。事業部長として、デイサービス・訪問看護・訪問介護・福祉用具・介護タクシー・美容室・喫茶店・スーパーマーケットと全事業の立ち上げに関わる。
理念であるシニアの誇りを敬って護る「敬護」サービスを全国に拡げていくために、FC事業部長として奮闘中。

※日程によっては講師が変更になることがございます。予めご了承ください。
 
 
このセミナーへ申し込む

セミナー概要

日時

オンライン個別説明会(ZOOM) 2023年3月29日(水) 10:00~11:00  

オンライン個別説明会(ZOOM) 2023年3月29日(水) 13:00~14:00  

オンライン個別説明会(ZOOM) 2023年3月29日(水) 15:00~16:00  

オンライン個別説明会(ZOOM) 2023年3月30日(木) 10:00~11:00  

オンライン個別説明会(ZOOM) 2023年3月30日(木) 13:00~14:00  

オンライン個別説明会(ZOOM) 2023年3月30日(木) 15:00~16:00  

参加費用 無料ご招待
参加条件 法人の経営者、役員限定
会場 【オンライン個別説明会】ZOOMにて開催
※ZOOMアクセスURLに関する詳細は、お申込み受付後にご案内いたします。
講師 リハプライム株式会社
コンパスウォークFC事業部長 半田 和徳 氏
※日程によっては講師が変更になることがございます。予めご了承ください。
お問い合わせ先 WizBiz株式会社
マーケティング部 (担当:増田)
「コンパスウォークの件」とお伝えください。
電話:03-6809-3845
お問い合わせ
このセミナーへ申し込む

人気セミナーTOP10

Ranking
一覧へ戻る