お問い合わせ

経営者が知っておくべき「属人化を防ぐマネジメント改革」とは?

マネジメント視点で考える「管理部門の属人化解消」

※本セミナーは【法人経営者・役員限定】です。

本セミナーは受付を終了いたしました

経営者が知っておくべき「属人化を防ぐマネジメント改革」とは?

「この業務は○○さんにしか分からない」
「退職されたら業務が止まるかもしれない」

そんな不安を抱えながら、日々の経営を進めていませんか。

特定の人に依存する“属人化”は、管理部門の慢性的な課題であり、
放置すれば、引き継ぎ不能・生産性低下・離職リスク・DXの失敗など、組織の足元を静かにむしばんでいきます。
本セミナーでは、「人」の問題ではなく「構造」の問題として属人化を捉え、仕組みで解決する方法を実践的に解説します。

「評価と責任の明文化」が、組織の文化を変えます。
担当者が変わっても、業務が止まらない。その仕組みは明日からでも着手可能です。
経営者が知るべき「属人化を防ぐマネジメント改革」を本セミナーで学びましょう!

本セミナーで得られること

  • なぜ属人化は起こるのか? ── 識学が示す根本原因
  • 管理部門にも通用する「責任と役割の明確化」
  • 指示と放置の違い、「任せる」の真の意味とは
  • 属人化を防ぐ3ステップマネジメントの具体例
  • DX推進の前に必要な「業務の構造化」とは?

 

こんな方におすすめです!

  • 管理部門の業務が属人化しており、担当者が変わるたびに引継ぎが困難になっている
  • 総務・経理・労務などのバックオフィスで、業務範囲や責任が曖昧になっている
  • DXを進めたいが、何から着手すべきか分からない
  • システム導入や評価制度の運用に行き詰まりを感じている

ウェビナー参加特典

  • 業績向上ノウハウの詰まったセミナー資料を無料進呈!
  • 識学講師による「60分無料個別相談」を実施!

 

講師紹介

株式会社P-UP neo
識学上席コンサルタント 池畑 謙 氏
2004年に青山学院大学卒業後 、日系化粧品メーカーにて10年間勤務。
その後別業界からのオファーがあり、小型航空機を活用した観光事業の新規立ち上げに参画するため、転職。米国航空機製造メーカーを買収し、国内初の航空機製造・商社・運航会社として国内外の富裕層を中心に120億円の売上に貢献。
その後不動産会社に移り、宅地建物取引士として小口化商品を活用した財務コンサルティングを行う。約半年で全社トップの売上を達成。
これまでのプレイングに注力した自身のマネジメントに疑問を感じる中、識学と出会いロジックに感銘を受け転職を決意。
このセミナーへ申し込む

セミナー概要

日時
参加費用 無料ご招待
参加条件 法人経営者・役員の方限定
※役員(取締役・執行役員)以外の方、および個人・フリーランスの方はご参加いただけません。
会場 【オンライン会場】
オンラインにて視聴いただきます。
視聴URLや接続方法は、セミナーお申込み後に届く《受付完了メール》に記載しております。セミナー当日まで大切に保管ください。
主催者 本セミナーは、【株式会社P-UP neo】が主催いたします。
お問い合わせ先 WizBiz株式会社
WizBizサポートデスク
電話:03-6809-3845
お問い合わせ
このセミナーへ申し込む

人気セミナーTOP10

Ranking
一覧へ戻る