助成金を活用した人脈ビジネス
更新日:2017年04月29日
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
掲載商品・サービス紹介
キャリアアップ関連の助成金を活用したビジネスモデルです
既に収益が入る「仕組み」を用意しておりますので、貴方はそれに乗っかって活動して頂くのみとなります。
貴方にやって頂く事は【集客】のみです。
皆さんのご人脈の企業や店舗のキーマンの方で
仕事に役に立つ「資格」を従業員に取らせたい方、IT関連等のスキルアップをさせたい方に「無料説明会」をご紹介頂くのみ
※雇用保険加入済の企業や店舗【従業員】が対象
【集客】以外は全て整備されています。
流れをご説明いたします。
@講座を開催したい企業が「無料説明会」会場準備
↓
A受講前の「無料説明会」に貴方のお知り合いが参加
↓
B「無料説明会 」終了後社労士が参加者と個々に面談
↓
C面談時は参加者に「有料講座」をご説明・確認後お支払い
↓
D「有料講座」を受講
これで、ひとまずは終了となります。
この「有料講座」は1人辺り1クラス30万円ですが、この助成金制度を利用すれば後日30万円全額某役所よりお戻ししているので、結果として貴方のお知り合いの企業の従業員達は結果として「無料(タダ)」で受けたい講座を受けて頂く事が可能です。
※同様の内容の研修費は、一般的には60万〜100万円くらい掛かるケースが多いですが、この仕組みの中では最もリーズナブルな料金体系に設定。
余談ですが、その助成金は社労士や講座を開催した講師にも一定額が支払われます。また、講座を開催した企業は受講した方から個別にお問合せ等を頂く事も可能です。
これが、今回のビジネスモデル(仕組み)の概略となります。
ここはとても大事なことなのでご説明いたします。
「貴方のキャッシュポイント」についてです。
よくお声を頂くのは「某役所からセミナー参加した企業に六ヵ月位でお金が支払われてから、何%かもらえるんでしょ?」とご質問を頂く事が多いんですが、それは間違いです。
前述の、流れのご説明Cのところで【C面談時は参加者に「有料講座」をご説明・確認後お支払い】とあります。
【参加者は受講前に、受講料をお支払いします】
つまり、そこを財源にして貴方に収入が入るということです。
例えば、講座を受講終了した月の月末に締めて、翌月末くらいには貴方に収入が入る、といったイメージです。
ここは一番大事なことなので、ご理解頂ければ幸いです。
☆まとめ☆
お知り合いの法人や店舗のキーマンで、従業員に今の仕事に役に立つ「資格を取らせたい」「IT関連等のスキルアップさせたい」といった方を「無料説明会」にご紹介頂くのみです。
それだけで貴方に収入が入ります。
※雇用保険・社会保険加入済の企業や店舗【従業員】が対象
講座内容は、IT関連・美容関連・健康関連・飲食関連が主となります。
〇ご参画収入例〇
最低人数開催で●●●万円
詳細はお問い合わせください
(例)4講座/月の場合
1講座5名×4講座/月×12ヵ月の場合=●●●●万円
お問い合わせください
〇ご参画費用〇
お問い合わせください
この仕組みにご参画頂く費用で、この費用1回のみで今年以降の仕組みの参加権利を得る事が出来ます。また、この仕組みを使って他多数の講座を案内出来ますし、某役所からの助成金ですので、来年以降も同様に紹介頂くのみで、貴方に収入が入ります。
〇ご参画条件〇
法人や店舗キーマン(決裁権者)とお付き合いがある方
最後に
この「仕組み」は今回のみならず国が破綻しない限り、来年以降もずっと継続的に収入が入りますので、先ずはご参画頂ければ幸いです。
その他
北海道・東北・関東・甲信越の方へ
当方は東京都23区を中心に活動しております。
実際お会いしてお話しさせて頂く場合は、東京周辺にいらっしゃる際にお会い出来ればと思います。ご了承下さい。
特色・アピールポイント
価格
お問い合わせください