制作・配信・管理のトータルソリューション
更新日:2016年11月09日
- 全国
掲載商品・サービス紹介
誰でも簡単に電子カタログを作成し放題
電子カタログ分野の最高の技術力と導入実績(アスクルやユニクロなど大手企業の実績が多数)ホームページは現状のままで、PDF資料だけを簡単に電子カタログに変換出来るクラウドシステムです。
Webで本当のカタログページをめくる様にようにストレスなく閲覧してもらう事が可能になります。
なぜ、電子カタログか?
1.セキュリティの問題
標的型攻撃PowerPoint7.1%、Excel7.4%、Word24.3%でAdobea crobatics reader61.2%(エフセキュアセキュリティ研究所調べ)脆弱性がある場合、PCにウイルスが感染する危険性があります。(ホームページを閲覧の支持者保護)
2.PDFの閲覧をユーザーに強要すると、ユーザービリティが低下する。(情報が支持者に正確に伝わらない)
(ヤコブ・ニールセンはPDFについて、『オンラインの閲覧用に使ってならない』と結論づけている。
特色・アピールポイント
ユーザービリティの改善
PDFは画面で見るには、ユーザビリティが不十分なために不向きである。
ドキュメントの読みやすさという点では、PDFを画面上で見るよりも印刷物の方が優れていると感じる人が多い。ただし、この視認性の問題の多くはHTMLなどコンピュータの画面で見るフォーマット全てにいえることなので、PDFだけの問題ではない。 理由としては、
人間の目は光を受け取って物体を視認する。コンピュータなどのディスプレイは直接光を出すため、印刷物の反射光に比べ眼球に対する負担が大きくなり、目が疲れやすい。
ディスプレイは印刷物に比べて解像度が低いため、寸法の小さいパーツは見えにくい。
ほとんどのPDF文書がA4縦長で作られているが、PC画面は横長であることが多く、A4縦長ドキュメントを等倍で表示させにくい(HTMLは、ブラウザがウィンドウのサイズに合わせて再整形するのでこのような問題は少ない)。
といったことが考えられる。
価格
初期費用(初回のみ)20万円(税抜)
更新費用(年間) 40万円(税抜)