TKI(コンフリクトマネジメント用アセスメントツール)
更新日:2016年02月23日
- 全国
掲載商品・サービス紹介
職場における意見相違の状況に役立つツール!!
TKI(トーマス-キルマン コンフリクト・モード検査)は、対人関係における対立状態、コンフリクトが存在する状況において、コンフリクト解消のために最も使われている検査です。使いやすく、自己採点式のエクササイズは、短時間ででき、説得力があります。
受検者は、30の質問に回答し、5つのコンフリクトへの対応スタイルである、コンピーティング・モード(競う対応方法)、コラボレーティング・モード(共同共存する対応方法)、コンプロマイジング・モード(妥協する対応方法)、アボイディング・モード(回避する対応方法)、アコモデーティング・モード(順応する対応方法)のどれが、自分が好むモードであるかを見出します。
検証、フィードバックのためのマテリアルを使って、各モードの最も適切な使い方や、自分があまり使わないモードをいかにTPOによってより適切に使う方法について学んでいきます。
個人や、グループのラーニングプロセスでの単体ツールとしての活用、あるいは、体系的なワークショップの一部として活用されたり、TKIは、コンフリクトの解決・解消のための実践的なアプローチです。シンプルに構成され、内容も分かりやすいため、TKIは様々な応用トレーニングプログラムの中心的な存在として用いられています。
特色・アピールポイント
これからの日本社会に必要となるスキルを身に着けませんか?
●TKIは、日本人の弱点ともいえる人間関係のコンフリクトの原因に気づかせてくれる。
●TKIは、職場における効果的なコミュニケーションの見直しと改善への確かなきっかけを作る。
●TKIは、人間関係における対立の5つのモードを知ることで、日常の対人関係において自分のとりやすい対立のしかたがわかり、コンフリクト改善のきっかけにできる。
●TKIは、テストスタンダードに基づいて、信頼性、妥当性が測定され、研究開発された心理検査。
●TKIは、どなたも利用可能なレベルA の検査。
●TKIは他のアセスメントとのバッテリを組みやすい。特にMBTI®と組み合わせて分析することでより対人スタイルやコミュニケーションスタイルについて深い分析を可能とする。
<世界中で使われている5つの理由!>
1.ファシリテータがコンフリクトについて建設的な対話をすぐに始められる。
2.所要時間わずか15分間の、使いやすく、自己採点方式の質問紙。
3.コンフリクトが生じている状況での行動を5つのわかりやすいコンフリクト対応モードで説明
4.各モードの最も適切な活用の仕方を教示
5.コンフリクト・マネジメントで最も広く活用されている検査
価格
お問い合わせください