武四郎の北海道だ!「ラーメン編」
更新日:2015年07月26日
- 全国
掲載商品・サービス紹介
厳選した北海道産小麦100%を使用したラーメンです。
「松浦武四郎」翁は北海道の名付け親として最近、北海道各地で記念碑が建てられるようになってきました。人権・観察眼・健脚・地図作製能力・アイヌの風俗画などで素晴らしい能力を発揮した人物でありながら、教科書の片隅にも載っていないことが残念です。しかし北海道では小学校のとき必ず松浦武四郎翁を授業で習うので みんな知っているそうです。道内に武四郎翁の碑が大小54か所もあり 、江差には武四郎翁を祀る神社もあるようです。
江戸時代末期の北方探検家の松浦武四郎翁は、アイヌの人達と共に生活しながら探検を続けました。差別心を持たない人権感覚に優れた官僚として、北海道の地名の多くを考えアイヌ語に漢字を当てはめていった業績は今もなお生き続けています。
北海道の名付け親「松浦武四郎」は松阪市に生まれ幕末から明治維新にかけて活躍した探検家・地理学者・画家・博物学者・作家として数多くの顔を持つ彼は、明治政府において、先住民であるアイヌの人々の文化を尊重し、北海道の道名、国名(支庁名)、郡名の選定に力を尽くします。
ペンネームは馬角斎(バカクサイ)と北海道弁をペンネームに北海道をこよなく愛した。
北加伊道から北海道へ変更になるも名付け親の武四郎は歓喜に満ちたに違いありませんその時の感動を商品にします。
その時代にラーメンがあったなら武四郎は好物になっていたでしょう。
松浦武四郎の商品開発「武四郎の北海道だ!」(商標登録特許登録第5579676号)
特色・アピールポイント
厳選した北海道産小麦100%を使用したラーメンです。
グルメの方に…北海道産小麦100%の美味しいラーメンです。
とことん素材にこだわったワンランク上の高級ラーメンです。
一度食べるとやみつきに味は3種類〇海老塩味〇味噌味〇煮干風味醤油味です。
価格
お問い合わせください。