ラピスレーベル リラクゼーションCDシリーズ
更新日:2010年05月11日
- 全国
掲載商品・サービス紹介
忙しく疲れた現代人に癒しを贈るコンテンツシリーズ
商品企画ご担当者様
株式会社セレブラルでは、リラクゼーションCDシリーズ「Lapisレーベル」より、現代人の睡眠不足、人間関係など様々なストレスを抱えた人たちに、瞑想による癒しを人気声優のナレーションとともに気軽に体験できるプログラムを提供しております。
発売後様々な方面から反響を頂き、紀伊国屋書店本店をはじめ、都内大手書店やネットショップ・CDショップでお取扱いいただいております。
終始やさしいナレーションと音楽入りCDですので、CDを聴きながら静かに目を閉じて、ナレーションに従ってイメージするだけで、イメージトレーニングとリラクゼーションが、簡単にお楽しみいただけます。
ヨガや脳トレ等、世界で話題になっている若返り法「瞑想」、記憶力や集中力を向上させるα波の効果が期待できますので、お忙しい方々に是非ご愛用いただきたいと思って、掲載させていただきました。
瞑想の効能等、よろしければHPをご覧くださいませ。
Lapisオフィシャルサイト http://lapis.cerebral.jp/special.html
【商品詳細情報】
商品のフライヤーをご用意しております。下記URLよりご覧ください。
http://lapis.cerebral.jp/pdf/lapis_catvol01.pdf
特色・アピールポイント
新しい瞑想の提案
瞑想はアメリカで大人気
今やアメリカでは大人気となった「瞑想」。古くはマドンナや、スーパーモデルのクリスティ・ターリントンがはじめたことで知られ、これが火付け役となったのでしょう。また、マドンナに誘われてグウィネス・パルトロウが、更にトビー・マグワイアに勧められてキルスティン・ダンストが始め、また長年のジョギングで腰を痛めていたメグ・ライアンまでも始めるに至り、その輪はどんどん広がってゆきました。常に人目にさらされる彼女たちは、瞑想により、日々のストレスを解消し、美容に役立てているとのことです。
市民権を得た「瞑想」という言葉
特に2003年の『TIME』誌の表紙には瞑想するハリウッド女優、ヘザー・グラハムの写真を起用し、「瞑想の科学」と題した特集を9ページの巻頭で組み、瞑想がアメリカ社会に広く認知された、将に市民権を得た瞬間でもありました。現在のアメリカでは、瞑想がストレスを解消する有効な手段であると認識され、欧米のビジネスマンの間でもストレッチなどと同じ感覚で瞑想を始めるなど、スポーツとしての感覚が芽生え始めています。
「身体がだるい」、「やる気がでない」を解消
瞑想を実践することで、ストレス解消や疲労回復、イライラや不安の解消など、心身ともに効果を体感することができます。そのため、欧米のビジネスマンの間では、ストレスをコントロールする目的や疲労回復のために瞑想を行う人が多いと言われています。また創造力や集中力の向上など仕事に役立つ効果もあり、IBMやGMなどの超一流企業をはじめ、多くの企業が瞑想を導入し活用しています。

瞑想は人間の意識を扱うテクニックと言えます。いまひとつやる気が出ない人のためにも最適な活用方法となるのです。
「自己実現を促す極めて簡単な方法」。それが瞑想です。

うつ病が蔓延する社会を打破するために
教育者であり科学者のマハリシ・マヘーシュ・ヨーギーによって紹介された、「Transcendental Meditation」という直訳すると「超越瞑想」と呼ばれる禅のような瞑想プログラムがあります。言葉だけで捉えると何だか難しい世界のようですが、これは現在世界で約500万人が実習しているプログラムの一つで、日本でも約5万人が実習しているほど非常に簡単な瞑想法であり、例えば1日2回、朝と夕方に静かに瞑想する時間をほんの少しだけ行うというものです。
欧米に比べ、日本人は激務による疲労、ストレスによるイライラや不安を抱えるあまり、軽いうつ症状が出ていることも多いとされ、そんな人にこそ、瞑想の実像と有効性があると研究家の間では話されています。
今の日本では、心の病による欠勤者が増え、生産性の低下が懸念されています。
そうしたなか、ようやく企業の側も瞑想を「技術」としてとらえ、メンタルケア、
能力開発の効果を認識するようになってきました。
すでに日本でも100社以上がプログラムを導入していますが、今後は欧米と同様に、より多くの企業が、企業運営の一貫として導入すると言われています。
この誘導瞑想ヒーリングCDは、
●日常の疲れを癒し、リラックスしたい
●前に進むエネルギーが欲しい
●明るく、元気な気持ちをチャージしたい
という方々のために、心をこめてつくりました。
“瞑想”にどんなイメージをお持ちでしょうか。
ムズカシそう?古めかしそう?とっつきにくそう?
もしそんな風にお思いなら、
あなたが今まで“瞑想”に抱いていたイメージは
このCDで ガラッと変わるかもしれません。
なぜなら“瞑想”とは、
「心を豊かで穏やかに保つもの」
「身体を健やかにしなやかに元気で満たすもの」
「感受性を高め、集中力を高め、魅力を高めるもの」
そうすることにより“自己実現をはかりやすくするためのツール”だからです。
瞑想をすることで、心穏やかで元気になり、毎日の生活を自由に楽しめるようになります。
初心者の方でもスムースに、楽しく瞑想に入っていけるようになっています。
また、たくさんの誘導瞑想CDを体験してきた方にも、ライト感覚のヒーリングとして、ご愛用頂けるでしょう。
ひとりでも多くの方が、ラピスシリーズを通して、心のヒーリングをして頂ければ幸いです。
このCDが、毎日をイキイキと暮らしていけるよう、お手伝いできるよう願っています。
ラピスシリーズvol.3「感性を高める、湖の瞑想」
ラピスシリーズvol.2[ココロを癒す、涙の瞑想」
ラピスシリーズvol.4[愛を育む、キャンドルの瞑想」
価格
お問い合わせください