サイドカー、オートバイ、トライク用木造格納庫(全てオーダーメイド)
更新日:2013年02月28日
- 全国
掲載商品・サービス紹介
貴方の愛車を、湿度と零下から守る格納庫です
日本は湿度の多い国です。また、日本の半分の地域が真冬に零下を体験します。このような厳しい環境の中で皆さんは愛車をどう保管していますか?
愛車にまたがってツーリング、いいですねぇ・・・
でも途中で雨に降られたら・・・
帰って来たのは夜だったなんてことはありませんか?
疲れた体で、愛車を拭きあげて格納しますか?
当社の格納庫ならその必要はありません。
濡れた愛車をそのまま格納してください。木材が水分を吸収し、翌朝にはほとんど乾いています。サビの発生も極端に少なくなります。
吸収した水分は晴れた日に自然に木材から発散されます。
考えてみれば日本人はその経験の中から、古来、住宅は木造を採用してきたのです。 石造りは日本には馴染まなかったのです。
もうひとつ、真冬に金属製やコンクリート床のガレージに立ったことがありますか?
一時間立っていられたら超人でしょう。寒くて、足の感覚が無くなってしまいます。そんな所に置かれたバッテリーはどうなると思いますか?
高価なバッテリーが半年でオシャカなんてことも良く聞きます。バッテリーとて毎日エンジンを回して充電しなくちゃ寒さにはとても弱いのです。
その点、当社の格納庫は床も木材ですから、そんなに格納庫内の気温が下がりません。
11月から翌年3月まで、毎月一回20分ほどのアイドリングだけで4月からはノントラブルで走れます。
これは私がこの5年間で実験、実証したものです。
ちなみに、バッテリーは一番安いものです。
愛車を大切にしたい貴方!ぜひ当社の格納庫をご採用ください。
特色・アピールポイント
形、大きさ、色もオーダーメイド
1. 造りは木造で外壁のみ、不燃性の金属サイディングを使用します。
2. パネルをパタパタと組み立てるだけではありません。柱を立て、耐震構造で作り上げます。ようするに小さな家です。
3. 格納庫内部には照明器具と100ボルトコンセント、ならびにヘルメットやブーツの置ける奥行きのある棚も設置します。ハンガー用のフックもついてます。
4. 単車を格納する方のためには、サイドスタンドまたはセンタースタンドを立てるための床材保護版(鉄製)を設置します。
5. 盗難防止のため、ドアの鍵はティンプルキーを採用、格納庫内にはチェーンロック等を通せる、金属製フックを設置。
6. 格納庫入口には乗り上げようスロープ(鉄製)を設置。
これも設置場所に合わせて一つ一つ作ります。
7. ドアが風などでむやみに動かない、フリーストップヒンジを採用。
価格
459、900円〜(現地完成価格です。運送料は別)
大きさによって違います。
分割払いもございます(金利なし)
詳しくはホームページをご覧になるか、お問い合わせください。